2017/06/29

フューチャーの意味

どんな世界でも良かった過去に縛られている人は多い。

自分も、ダンスホールバブルの熱狂の渦の現場にずっといたから、あの頃ああだったのにという思いにかられることはある。
月曜から日曜まで文字通り毎日、渋谷、新木場など都内主要クラブのメインフロアでダンスホールレゲエのみのイベントが開かれて人で溢れ返ってたし、熱狂的な盛り上がりだった。

バブルに乗っかったのではなく、そのブームを作っていった一端を担った自負がある。
だから、自分も良い意味でも悪い意味でも「ダンスホールバブル」に縛られていると思う。
当然同じようなことを今求めたって仕方がないのも分かってるけど、やっぱり心のどこかで楽観的に考えてしまっている部分がある。

あんなに流行ったんだから、みんなダンスホールというものぐらい知っているだろう
っていうのはとんでもなく大きな間違い。
今また「ダンスホール的打ち込みの音」が流行っているだけでダンスホールミュージックそのものやその文化には興味がある訳ではない。

10年前がどうだったかなんて当事子供だった今のお客さんが知る訳がないし、あの時のお客さんをどうしたら取り戻せるか考えるなんてとんでもなくナンセンス。
そんな超シンプルで当たり前のことに気が付いていない人は多い。
もちろん、ターゲットを絞って特化したイベントはそれはそれで良いと思うけど、
過去の呪縛から抜けられないプレイヤーには、変化が必要とは実感しがたいんだろうと思う。

これはどんな商売でも同じで、過去のお客さんを取り戻すなんて発想では絶対に発展しない。
未来のお客さんを確保するべく地道な努力をしなければダメに決まってる。
伝統芸能だって、時代に合わせた変化をし続けているんだろうし、全ては未来を見てどうかってことだよね。

だからフューチャーなんだよね。
音的に新しい感じ、未来っぽいとかそういうことでは全くない。


No comments: